人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳥の目人の目

鳥の目

鳥の目人の目_d0329286_7194514.jpg 鳥の目人の目_d0329286_7201229.jpg
子供だったころ、世間では夢はカラーかモノクロかが話題になっていた。どっちでもいいじゃん、と私は思った。

犬が大好きだったので「犬は白黒でしかものが見えない」と言う話の方が気になって、どんな世界を見ているのかあれこれ考えたものだ。

 鳥は頭の左右に目線が分かれているから、立体的に見る事より広範囲を見ることを優先させた事がわかる。彼らはあらぬ方向を見ているように見える時も、こちらの動きは視野に入っている。

だから、この写真のような保護色は鳥同士間では有効にはたらく。この日、頭上高い青空にハヤブサか鷹か、猛禽類らしき鳥が輪を描いて地上をまさぐっているのを見たけれど、いくら目がよくてもこの山鳥を見つけるのはとても難しいだろう。

JR特急列車がちかづいて、線路脇からいきなり3羽が耕作した田へと突然飛び出した時、私の方がおどろかされた。動くからそこ、それと分るが、留まれば至近距離の私でさえ気がつかない。


人の生理と心

カエルなど両棲類や爬虫類には動くものにのみ敏感に反応する目を持つものがいる。人間も無彩色よりカラフル、静止したものより動くものに惹かれる傾向があるけれど、人間の脳は複雑な反応をするので、いつでも同じように機械的には働かない。生理的反応の後ろには感情が宿り、理性さえもコントロールしてしまうように見えることがある。これは「わかっちゃいるけどやめられない」ことと関係がありそうだ。

ヒトゲノム、つまり人間の遺伝子の11番目と17番目には、危険を顧みず冒険的刺激をもとめることをつかさどる染色体遺伝子部分があって、これをアメリカ人たちが他より多く持っているという。パイオニア精神と言えそうだ。

能登の海は今朝も静かだし、私はその海を見てるだけで心が満たされる。現代美術などという分野は創造と開拓パイオニアのエネルギーが根底にあってこそ意を発揮する。その意味では「わかっちゃいるけど、チト"一服"させて」が今年の私の生理的気分で、残念ながら今年5月の連休には当館の催事予定はございません。

鳥の目人の目_d0329286_11251750.jpg
'14年8月1日(金)7:00pmから

アフロ・サンバ
ショーロの演奏会

演奏:ソノローザ
ジュリア(ヴォーカル)、井上みつる(ギター)




'14年8月2日(金)3:00pmから

現代音楽の即興
(IMPROVISATION)演奏会

演奏:島田英明(金沢)、アスナ(白山市)

能登地区でノイズ(噪音)系、スカム(scum)系の演奏会が行われるのは初めてではないしょうか。今では広く世界で行われているこんな表現もあるという発見と、視野の広がりを、何かの創造に繋がる契機になればと言う思いです…。虫人
■いずれも下記の展示会場で。入場無料。

スペース滝
925-0005 石県羽咋市滝町レ99-88  TEL&FAX 0767-23-4401
鳥の目人の目_d0329286_1121373.jpg


by spacetaki | 2014-03-26 09:47 | ■自然 | Comments(0)