DoNote:3 三重、桜井あたり

良い季節へ向かいますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
この夏に、初の三重県遠征の予定があるカキタ。
現地周辺を知ろうと地図を見る。
すると、7年程前に訪れた、奈良県の桜井市からそう遠くない。
桜井市といえば、大神(おおみわ)神社が名高い。
三島由紀夫が、全四巻の超大作「豊饒の海」でも取り上げた、山自体が御神体の神社。
僕が訪れた際、予定に無かったので準備をしておらず、登山装備の老若男女を眺めつつ、庭園を散策するにとどめた。
また桜井市は古代遺跡の宝庫であり、手塚治虫先生の「三つ目がとおる」に出てきた、酒船石の実物がある。
しかし、生来パワースポット、神々しい場との相性がイマイチらしい僕は(直感的に)、心身疲れて帰ってくる事が多い。
話が逸れたが、三重行の土産話を持って帰ってきたい。

捨聖(すてひじり)の異名を持つ僧、一遍(いっぺん)上人の語録集で、岩波文庫から出ている。
諸国を布教して歩きながら、色々考えまくったのだろう、
読み始めたばかりなので、その思想、人物をまだ知らないが、"旅するギタリスト"には糧になりそう。
追記
4月の26日と27日、2日間のライブを行います。
詳細はいずれホームページにアップします。
全曲自作で臨むので、昨今の自分としては、気合も入るし、文字通り挑戦的な心持ち。
楽器もあれこれ弾いて調整していますが、しばらく寝かせていた、アメリカの爆鳴り楽器か、と思い、向き合っているところです。
【垣田 堂 オフィシャル・サイト】▶️http://do-kakita.cu-tablet.com/
【ラジオ】「ギタリスト 垣田 堂のカキタイムズ」エフエムとなみ(76.9MHz)にて
■本放送:毎月第1、3火曜日10:30
□再放送:同週水曜日13:30、木曜日19:00
☆インターネットラジオが便利です。▶️http://www.fmtonami.jp
垣田 堂:ギタリスト。
1978年、アメリカ・ニュージャージー州生。金沢市在住。
ニューヨーク、スペイン・バルセロナでの演奏活動を経て、現在は北陸を拠点にする。